由布院温泉「下ん湯」
駅前駅近温泉の番外編として、九州大分県の由布院にある立ち寄り湯 「下ん湯」 を紹介する。由布院は九州の温泉地として有名だが、金鱗湖のほとりに茅葺屋根で昔ながらの雰囲気でたたずんでいる。
名称 | 由布院温泉「下ん湯」 |
訪問日 | 2006年2月16日 |
立地 | 久大本線由布院駅より徒歩20分 |
営業時間 | 10:00~22:00 無休 |
料金 | 200円 お賽銭方式 |
風呂 | 内湯1、半露天1 |
泉質 | 単純温泉 |
源泉 | 69.4℃ 岳本温泉 かけ流し |
※オススメ5段階評価※![]() |
由布院駅から金鱗湖方面へ向かうが徒歩だと割りと距離があります。お土産屋などが並び風情はあるので寄る際にはゆっくり歩いて行くにはいいと思う。タクシーだと5分ぐらいではないかと。
金鱗湖といっても大きさは池っていう感じ。淡水と温泉が湧く珍しい湖?です。そのほとりに「下ん湯」があります。料金はお賽銭方式で200円。
引き戸をあけると簡素な脱衣場と内湯が1つ、半露天が1つ。混浴です。開放的で半露天からは金鱗湖が見渡せます。
湯は無色透明。石膏のような臭いがしてすべすべ感があります。手をつけた感じ内湯はかなり熱めでした。素朴な共同浴場の感じは癒されます。ほとりに建っている風景はマッチしてます。
さて、オススメ5段階評価ですが今回は番外編としての紹介なので評価なしとしました。というのも実際に入浴はしていなくて立ち寄っただけなので(笑)。
観光客がひっきりなしに覗き込みますし、ある意味観光スポットなので途中下車して立ち寄り湯するという感じではないです。
由布院は是非宿泊で訪ねて金鱗湖へ寄る際に訪ねて見てください。
- 関連記事
-
- MAPPLE観光ガイドのブログパーツ (2009/05/31)
- 道後温泉「道後温泉本館」 (2009/05/22)
- 由布院温泉「下ん湯」 (2009/05/20)
- 道後温泉「椿の湯」 (2009/05/15)
- 出雲駅前温泉「らんぷの湯」 (2009/05/11)
※見てくださった方々へ、、ご参考になれば幸いです。よろしければ「拍手」頂ければウレシイです
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |