島原鉄道・島原外港駅
島原半島をぐるっとまわるように走る島原鉄道。諫早~加津佐の路線であったが、2008年(平成20年)4月1日に加津佐~島原外港間が部分廃止され、島原外港駅が終着駅となった。
旧・加津佐駅に関しては記事にまとめてあります。 【廃線探訪】 島原鉄道・(旧)加津佐駅
2007年8月に九州乗りつぶし旅行の際、熊本からフェリーで島原外港に渡り廃線となる前に全線乗りつぶし完乗した。その際のスナップからまとめました。
島原外港駅。古びた簡素な駅という印象。当時は有人駅でここで1日フリーきっぷ+立ち寄り湯がセットになった「島原鉄道遊湯券」を購入した。真夏だったので本当に暑かった。
現在は加津佐方面は廃止されているので秩父が浦方面の文字は消されています。
当時のホームの風景。まだ先まで線路は加津佐方面に延びていたが、ウィキペディアの写真によると現在は車止めが置かれています。
キハ2550形2551。単行ワンマンディーゼルカー。
こちらは既に運行終了となったトロッコ列車 「島鉄ハッピートレイン」。
「島原半島遊湯券」。入浴券は島鉄本社前駅で途中下車し、島原温泉「ホテル南風楼」で立ち寄り湯しました。
関連記事
【廃線探訪】 島原鉄道・(旧)加津佐駅
島原鉄道の想い出
島原温泉「ホテル南風楼」
- 関連記事
-
- 芸備線/木次線・備後落合駅 (2010/06/13)
- 木次線・出雲横田駅 (2010/06/11)
- 島原鉄道・島原外港駅 (2010/06/09)
- 只見線・会津川口駅 列車交換風景 (2010/06/08)
- 肥薩おれんじ鉄道・日奈久温泉駅 (2010/06/04)
※見てくださった方々へ、、ご参考になれば幸いです。よろしければ「拍手」頂ければウレシイです
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |