JR東 三連休パス廃止、「スリーデーパス」発売へ
JR東日本のホームページに以下のプレスリリースが掲載された。
JR東日本エリアを自由・気ままに!「スリーデーパス」で鉄道の旅をお楽しみください [PDF/119KB]
先日の「土日きっぷ」を廃止して「ウィークエンドパス」へ改編したパターンと同じで、新幹線・特急券を別売とし普通列車のフリーパスとしたきっぷです。
価格は「三連休パス」が大人26,000円、子供5,000円であったが、「スリーデーパス」は大人13,000円、子供4,000円。
「ウィークエンドパス」「スリーデーパス」の詳細については以下をご参考に。
JR東日本:おトクなきっぷ 「ウィークエンドパス」 (えきねっと)
JR東日本:おトクなきっぷ 「スリーデーパス」 (えきねっと)
新幹線・特急自由席は乗り放題で指定席は4回まで利用可能であった「三連休パス」に比べ、価格は下がってはいるが利用する特急料金を考えると実質値上げとも言え使い勝手は非常に悪くなっている。
乗りつぶしや使いつぶしユーザーなどヘビーに利用するユーザーへの締め出しです。
「ぐるり北海道フリーきっぷが3月末で終了」の記事でもまとめましたが、JR東日本はこのところいろいろと使い勝手の良いきっぷを廃止改編を行っています。ただ残念なのはどれもユーザーにとってマイナスなことばかり。ユーザーのお得度を削ってコストカットすることばかり考えないで、鉄道利用者を増やす方に努力をするべきだと考えます。
関連記事
「三連休パス」 →「スリーデーパス」 比較プランニイング検証
「ウィークエンドパス」「スリーデーパス」 お得モデルプランを考える
- 関連記事
-
- JR日光駅 貴賓室を今夏特別公開 (2010/06/07)
- 特急「雷鳥」来春で廃止、「サンダーバード」へ統一 (2010/06/02)
- JR東 三連休パス廃止、「スリーデーパス」発売へ (2010/05/28)
- JR北海道 「クリスタルエクスプレス」前面展望座席を撤去 (2010/05/25)
- JR東 新リゾート列車名称は応募7位の「あすなろ」に (2010/05/20)
※見てくださった方々へ、、ご参考になれば幸いです。よろしければ「拍手」頂ければウレシイです
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |