和歌山ラーメン 「井出商店」
和歌山ラーメンといえばまずココ、和歌山ラーメンの地位を確立したのがココだと言える名店「井出商店」。濃厚な醤油ベースのスープは旨みが凝縮されている。値段も庶民価格でいつも混みあい客が絶えない。
特製中華そば
和歌山に来た際は一度は食べて見てほしいラーメンです。私は2度ほど訪れました。上記写真は普通盛りの特製中華そば。ここでは特製=チャーシューなのでチャーシューメンですね。是非こちらをオススメします。
また「めはりすし」が置いてあり、これが濃厚なラーメンと非常にマッチします。2度目に訪れたときは売り切れで残念でした。
和歌山駅からは徒歩10分ぐらいです。駅前ロータリーを直進して次の大通りの十字路を左折、道なりに進んで大通りとぶつかる交差点角にお店があります。
店内は正直狭くて訪れるとほぼいつも満席。昔ながらの中華そば屋さんという趣です。
こちらは特製大盛中華そば。男性はまずこっちでしょう
一般的な全国区の和歌山ラーメンのイメージそのままのラーメンといえます。横浜在住の私からすれば非常においしいラーメンではありますが、地元の方々の印象はちょっと違うみたい。
というのも滞在ホテルへ移動する際、地元タクシーの運ちゃんとよくラーメンのお話をしてますがタクシー運転手の方々いわく、いつも「井出はなぁ・・・」と含みを持たせた言い方が多い。他にもおいしい店がある、キタナイ小っちゃい店がウマいと地元ならではのクチコミ情報を仕入れたりするのだが、どうも地元の方々は井出商店は観光客相手のお店っていう見方が強いという感じを受けました。
ただ全国レベルでみてもなかなかの洗練された完成度だと言えるし、この濃厚さを味わえるお店は少ないのでおすすめのお店であることに違いなしといったところです。
以下は参考として『MAPPLE観光ガイド』のブログパーツ情報です。
- 関連記事
-
- 長崎ちゃんぽん 「もんく」 (2010/02/28)
- 和歌山 「道楽屋」 (2010/02/27)
- 和歌山ラーメン 「井出商店」 (2010/02/26)
- 室蘭 「ラーメン あかり」 (2010/02/03)
- 喜多方ラーメン 「源来軒」 (2010/01/31)
※見てくださった方々へ、、ご参考になれば幸いです。よろしければ「拍手」頂ければウレシイです
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |