【北斗星】 A寝台一人用個室 「ロイヤル」 (オロハネ24 552)

当ブログの中で「北斗星」の記事を見ていただいている方が非常に多く、とてもありがたく思っています


検索サイトのキーワードでは北斗星 ロイヤルの情報を探している方々が多く見受けられる傾向があるので、当ブログでは手持ちの写真などから記事を構成し公開することにしました


2007年11月1日、JR北海道完乗を目指す旅で始めて「北斗星」に乗車し往復「ロイヤル」を利用した。当時「北斗星」は2往復運行しており、「北斗星3号」「北斗星4号」と両方ともJR東日本車両編成を使用したが、「北斗星」は1往復となった現在、JR東日本車両の「ロイヤル」はそのまま編成に組み込まれていて現役。


この記事はこれから「北斗星」乗車を検討している方々にも参考になるのではと思っています。なかなか「ロイヤル」寝台券を入手するのが難しくなっていますが、「ロイヤル」の旅が実現することを願ってます。

※参考記事

・「トワイライトエクスプレス」のロイヤルの記事はこちら

・【北斗星】 A寝台一人用個室 「ロイヤル」 (オロハネ25 501) 9号車ロイヤルの記事

 

「北斗星」は編成中「ロイヤル」の部屋があるのは4部屋、車両は9号車と10号車。9号車と10号車では車両での配置が違い内装も異なる。


まずは上野発札幌行きの「北斗星3号」で乗車した10号車ロイヤル・デュエット車両(オロハネ24 552)のまとめ。


R1PB010078.jpg 

木目調のシックな部屋。横幅は「ソロ」の倍相当、頭上も高く実質「ソロ」4倍相当の空間を独り占め。「ロイヤル」は2人で1部屋利用する場合は補助寝台料金 9,540円の追加となります。

R1PB010068.jpg R1PB010069.jpg R1PB010070.jpg R1PB010071.jpg

10号車はロイヤルとディエットの混成車両。ロイヤルの部屋は車両中ほどに2部屋。デュエットは2階建てで入れ子構造になっている。ロイヤルのでかい窓が目立つ。

R1PB010072.jpg R1PB010073-1.jpg R1PB010073-2.jpg R1PB010074.jpg R1PB010075.jpg R1PB010076.jpg

A個室11番。ロイヤルは11番と12番が部屋番号です。11番は上野→函館がソファーから眺めると進行方向、函館→札幌は進行方向逆となります。12番は間取りが逆なので夜が明けて北海道の景色を楽しむなら12番の方がいいかもしれません。ただ椅子に座って眺めるにはどちらでもOKですね。

R1PB010077.jpg R1PB010079.jpg R1PB010080.jpg R1PB010081.jpg R1PB010082.jpg R1PB010084.jpg R1PB010086.jpg R1PB010087.jpg

10号車は上に荷物棚があります。9号車は蓋があって荷物は入れられません。

R1PB010088.jpg R1PB010089.jpg

内装は9号車と10号車では異なります。折戸の先はシャワールーム。

R1PB010090.jpg R1PB010091.jpg R1PB010093.jpg R1PB010094.jpg R1PB010095.jpg R1PB010096.jpg R1PB010097.jpg

シャワーは10分間利用可能。シャワー・トイレ・洗面台、バスタオル、タオル、アメニティが装備。部屋から出ず過ごせる「ロイヤル」はほんとにすばらしい。「カシオペア」のようなA寝台2人用個室のコンセプトじゃなくて、ロイヤルやシングルデラックスを連ねた車両だけの「北斗星」バージョンがあったらバカウケな感じがするがなー。

 R1PB010098.jpg R1PB010099.jpg

ウェルカムドリンク。 「トワイライトエクスプレス」のロイヤルより北斗星の方が豪華です。

R1PB010115.jpg R1PB010116.jpg

補助ベッドを引き出してダブルベッドにしてみました。寝て見るとちょっとつなぎ目が気になるけどね。ベッドは「トワイライトエクスプレス」のロイヤルの方がいいですね。。あっちはしかも電動。

R1PB020118.jpg R1PB020122.jpg R1PB020124.jpg

夜が明けると「ロイヤル」ではモーニングコーヒーと朝刊のサービスがあります。

「ロイヤル」は朝食をルームサービスでオーダーできます。洋朝食 1,600円。


 ※ 食堂車での朝食メニューの記事はこちら ※


10号車の「ロイヤル」ですが、個人的にはこちらのほうがおすすめです♪。車両中ほどで揺れが少なく静か、内装もいいので。9号車の記事は次回で紹介しますが、車両端に部屋があるので揺れが強いし騒音も大きい。しかも9号車は内装がくたびれているので(苦笑)。

 

優先順位は10号車12番から・・・ってことかしら。。しかしチケット取りずらいからそんなこと言ってる場合じゃないか(爆)。


※関連記事

  9号車ロイヤルの記事  【北斗星】 A寝台一人用個室 「ロイヤル」 (オロハネ25 501)

関連記事

拍手する ※見てくださった方々へ、、ご参考になれば幸いです。よろしければ「拍手」頂ければウレシイです

テーマ : 鉄道旅行
ジャンル : 旅行

tag :鉄道旅行 夜行列車 寝台特急 ブルトレ ロイヤル 写真 A寝台 

にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ にほんブログ村 旅行ブログ 旅行グルメへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ ブログランキング・にほんブログ村へ
ブログランキング【くつろぐ】 ブログランキング ブログランキングのブログん家 blogram投票ボタン

 注目 Blog 記事タイトル レイアウト変更 を行いました(2010.02.09)
 注目 Blog 記事に tag関連エントリの自動表示 を行うようにしました(2010.01.05)
 注目 伊東温泉・共同浴場10湯比較リスト 公開しました!(2009.12.20)
 注目 Blog 表示高速化のため、記事を要約して表示する方法へ変更しました(2009.12.13)
 注目 伊東温泉共同浴場温泉マップ 公開しました!
 注目 ★全国駅前温泉リスト★ 随時更新中 (2010.8.17 更新) オススメ

tag関連エントリ(Google AJAX Feed)

Loading..Please Wait

trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

投稿後は管理人承認待ちとなり、承認の上公開されます。記事とは関係のないトラックバックは予告なく削除対象となりますので予めご了承ください。



【北斗星】 A寝台一人用個室 「ロイヤル」 (オロハネ25 501)

さて今回は「北斗星」9号車のロイヤルをまとめてみた。2007年11月5日 に札幌発上野行き「北斗星4号」で利用した際のスナップだが、現在も同じ...

北斗星の乗車記

北海道の札幌と上野を結ぶ豪華寝台特急北斗星の乗車記が書かれたブログをリンクしました。【JTB】北海道のおすすめ旅館・ホテル 日本縦断個室...

コメント


cup 編集後記


「北斗星」ロイヤルの記事はいかがだったでしょうか?。急遽、所蔵写真を引っ張り出してまとめたものですから細かいところまでフォローしきれてません。写真も多いのに無理やり1ページに収めてしまいました(苦笑)。気が向いたら手直ししようかな・・・

cup 編集後記


記事に食堂車での朝食メニューのURLリンクを追加しました。

cup ポピー さん


FC2拍手へのコメントありがとうございました。

>9号車と10号車の違いまで載せて下さっているブログやサイトはなかなかないので、とても勉強になりました!ありがとうございました!!

お褒め頂きたいへんウレシイです(^O^)。「北斗星」のロイヤルはチケット取得がなかなか難しいですが、是非乗ってみてほしい車両です。旅の参考としていただければ幸いです。

cup ポピー さん


FC2拍手へのコメントありがとうございました。

>なーんと、9号車と10号車のロイヤルが取れてしまい、こちらのサイトを参考に10号車にしました! 9号車は謹んでみどりの窓口へお返ししました!情報ありがとうございました!

な、なんと!!、それはラッキーでしたね★。うらやましい限りです。
ロイヤルの旅、満喫してくださいね。

cup 管理人のみ閲覧できます


このコメントは管理人のみ閲覧できます

cup No title


引用先を明記していただければ写真使用していただいてかまいません

コメントの投稿

投稿後は管理人承認待ちとなり、承認の上公開されます。記事とは関係のないコメントは予告なく削除対象となりますので予めご了承ください。


非公開コメント

ブログ内 記事検索
カテゴリ
全記事一覧表示
カテゴリ別全タイトル表示 NEW
最近のコメント(コンパクト)
データ取得中...
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カレンダー(月別)
05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
タグリスト

RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

ホームページリンク
素材リンク集
ゆーりの休日 2000ピクセル以上のフリー写真素材集 写真素材ポラリス
フリーエリア
リンク
プロフィール

やっすぃぃぃー

Author:やっすぃぃぃー

趣味はダイビングと鉄道旅行。ダイビングライセンスはダイブマスター、鉄道ではJR全線乗りつぶし達成済という異才。温泉、駅弁、ラーメン、路面電車、お城巡りも好きな凝り性。横浜市内在住。HP

やっすぃぃぃーの愛車
レガシィ

スバル・レガシィB4の話題を『みんカラ』SNSでいろいろまとめてます。車の話題を随時掲載中です♪
『亡き後を考える』シリーズ記事
温泉トピックス
温泉比較リスト
温泉マップ
GoogleMAPで温泉マップを作成しました。湯巡りの際のご参考に!

伊東温泉共同浴場10湯
鹿児島市内温泉銭湯20湯
ブログ開設から何日経った?
サイト内 人気ページランキング
検索サイト キーワードランキング
FC2拍手ランキング
FC2アクセスランキング
53位 温泉旅行
583位 旅行
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
ブログパーツ レンタルCGI