帯広市内・モール温泉銭湯比較リスト
今回、帯広市内の温泉銭湯を徒歩で巡ってみたわけだが、他にも市内には多くの温泉施設がある。事前に調べて駅近の銭湯から制覇していったのだが、次の機会に郊外の温泉めぐりもしてみたいものである。
ここでは今回訪れた 「アサヒ湯」、「朋乃湯」、「たぬきの里」 の3施設について比較リストにまとめてみた。どこも源泉100%かけながしのモール温泉の湯が味わえる銭湯だが、利用する際の参考になれば幸いである。詳細は各施設の紹介記事で確認してほしい。
「アサヒ湯」 ![]() | 「朋乃湯」 | 「たぬきの里」 | |||
料金 | 420円 | ||||
営業時間 | 13:00-23:00 (日曜朝湯営業あり) | 13:00-23:00 | 12:00-24:00 | ||
定休日 | なし | 月曜 | なし | ||
立地 | 駅北口より徒歩10分 | 駅南口より徒歩20分 | 駅南口より徒歩10分 | ||
道のわかりやすさ | △わかりにくい | △わかりやすいが遠い | ○わかりやすい | ||
雰囲気 | こじんまり、落ち着く感じ | 昭和の銭湯、庶民的 | 無機質で暗め | ||
清潔感 | ○新築でキレイ | 普通 | △ | ||
主浴槽 | △おとな数人入れる程度 | ○ | ○ | ||
バイブラ浴槽 | なし | ○ | ○ | ||
水風呂 | ○ | ||||
サウナ | ○ | ○ 温泉水利用のスチーム | ○ | ||
露天風呂 | なし | ||||
シャンプー類 | 備え付けなし | ||||
カランの多さ | △少ない | ○ | ○ | ||
カラン湯 | 温泉利用 | ||||
泉質 | アルカリ性単純温泉(アルカリ性低張性温泉) | ||||
泉温 | 40.2℃(気温:21℃) | 42℃(気温:3℃) | 42.7℃(気温:16.4℃) | ||
pH値 | 8.6 | 8.9 | 8.8 | ||
湯の印象 | さらさら感 | ちょっとすべすべ感 | ちょっとぬるぬる感 | ||
湯温の感じ | ちょっと熱め | さらに熱め | 適温 | ||
泡付 | すごい泡 | なし | 多少 |
- 関連記事
-
- 鹿児島市内温泉銭湯・オブジェクション (2009/07/19)
- 苗穂駅前温泉 「蔵ノ湯」 (2009/06/18)
- 帯広市内・モール温泉銭湯比較リスト (2009/06/17)
- 帯広市内 「たぬきの里」 (2009/06/16)
- 帯広市内 「朋乃湯」 (2009/06/15)
※見てくださった方々へ、、ご参考になれば幸いです。よろしければ「拍手」頂ければウレシイです
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |