カテゴリインデックス: 【サンライズエクスプレス】























- 2010/02/24 : 【サンライズEX】A寝台専用シャワールーム おすすめ
- 2010/02/23 : 【サンライズEX】 A寝台一人用個室 「シングルデラックス」 おすすめ
- 2010/02/22 : 【サンライズEX】 サンライズエクスプレス 車窓 おすすめ
- 2010/02/21 : 【サンライズEX】285系寝台特急車両 おすすめ
やっすぃぃぃーの徒然日記。。。旅と鉄道と温泉をまとめてます
カテゴリインデックス: 【サンライズエクスプレス】
A寝台一人用個室「シングルデラックス」(以下、シングルDX)利用の際は専用シャワールームを無料で利用することができる。B寝台利用時は有料シャワーカードを購入する必要があるが、サンライズはA寝台6室(6人)専用のシャワールームが用意されている。 A寝台専用シャワールーム シングルDXと同じ車両(4号車、11号車)下り進行方向後ろ側デッキ近くの1階にシャワールームがある。鍵が開いていれば利用可能。入... (以下.略)
「サンライズエクスプレス」で一番豪華な部屋となるA寝台一人用個室 「シングルデラックス」 (以下、シングルDX)をまとめました。 一人用個室としては「トワイライトエクスプレス」や「北斗星」に連結されているシャワー・トイレ付の「ロイヤル」が最高級ではありますが、北海道方面の寝台列車以外には「ロイヤル」はなくシングルDXが最上位となります。特にサンライズのシングルDXは他の「あけぼの」や「北陸」と比べて... (以下.略)
サンライズエクスプレスにはこれまで4度乗車しましたが、その際に想い出に残っている車窓をまとめてお届けします。 山陽本線灘付近の朝焼け風景(2006.5.15) 下り「サンライズ出雲」シングルデラックス車内から眺めた灘の朝焼けはキレイでした。ベッドで横になるもなかなか寝れず。この時期は日の出も早いですね。 伯備線の車窓(2006.5.15) 山陽地方から山陰地方への山越え区間が伯備線。川沿いの車窓が楽しめます。 宇野線... (以下.略)
寝台特急「サンライズ出雲」「サンライズ瀬戸」の話題をお届けします。両列車は愛称で「サンライズエクスプレス」と呼ばれ285系直流寝台電車車両を利用。各7両2M5T編成(電動車2両、付随車5両)で東京~岡山間は併結運転14両編成。2階建て個室がメインで部屋のバリエーションが多いのが特徴。住宅メーカーと共同開発した車両は車内はぬくもり感のある落ち着くインテリアで、ダブルデッカー(二階建て)にすることで室内を... (以下.略)